こんばんは!
今日はあいにくの天気でしたね。
みなさんどんな休日をお過ごしになりましたか?
私は現在妊娠5カ月、そして本日は戌の日ということで安産祈願に行ってきました!
戌の日のお参りとは
子だくさんでお産が軽いといわれる犬にあやかり
妊娠5か月に入った最初の「戌の日」に妊婦が「腹帯」を巻いて
安産祈願のお参りをするという日本古来の風習です。
私の場合,安定期に入った初めの戌の日は10月2日。
本来はその日にお詣りに行くべきでしたが
夫が飛行機での出張で不在でしたので14日に延期にしました。
(当日1人で出雲大社にお詣りに行こうとするも
バケツをひっくり返したような大雨だったので行けずじまいでした。)
今回地元から義両親も呼んで関東の神社にご祈祷しに行きました。
本日お世話になった神社は
「横濱水天宮」です。
神社で撮影場所が制限されていたこと、
そして義両親も一緒だったことから
あまり写真をパシャパシャ撮れませんでしたが
できる範囲でレポしていきたいと思います。
※両家両親ともこういう行事はかっちりしたタイプではなく、
今回全て私が企画・準備しました。
なのでかなり簡略化した箇所があると思います。
「こんな感じでも無事にご祈祷行けたんだな」と1つの安心材料にしていただけたらと思います(^^;
スポンサーリンク
事前準備・服装について
用意して行ったもの
初穂料
腹帯(妹のお古を一応)
初穂料の用意について
初穂料の金額については後程詳しく記載します。
このバランスの悪すぎる文字でお恥ずかしいです!
ぼやかしてカモフラージュ!!(笑)
私は新札を用意し、
上に「御初穂料」下に「夫婦の名前」を筆ペンで記入し、
慶事用のふくさに入れて持って行きました。
祝儀袋の水引は結び切りではなく蝶結びのものを使用します。
腹帯について
腹帯については、必須ではありません。
祈祷後にさらしタイプのもの(御鈴緒)をいただけます。
でも自分の腹帯をきちんと箱に入れ熨斗を付けて持ってきている方、
風呂敷に包んで持ってきている方がいらっしゃいました。
その場合は祈祷の前に神主さんが預かってくれて腹帯をお祓いしてくださいます。
私は妹からお下がりを貰っていたのでこの日のために新しく購入はしませんでした。
その場合は祈祷中、手に持って過ごします。
服装について
昨日購入したフォーマルのマタニティ服を着て行きました。
[st-kaiwa1]でもラフな服装の方もいらっしゃいました(*^-^*)戌の日のお詣りは特に服装に決まりがないとのことなので
常識の範囲内で妊婦がリラックスできる格好ならOKとのことです。[/st-kaiwa1]
夫はスーツではありませんが、
少しかっちりめのズボンとシャツに寒かったのでニットを羽織りました。
本来はスーツがベストという意見もありましたが・・・まぁいっか。
義両親は父母ともスーツでした。
当日の流れ
私の1日はこんな感じでした
- 両親と合流
- 受付(初穂料もここでお渡しする)
- 待ち時間の間に絵馬に願い事を書く
- 祈祷
- 両親と昼食
横濱水天宮について
あまり土地勘がないため,ネットで横浜の安産祈願ができる神社を探しました。
「水天宮平沼神社」と「横濱水天宮」が候補にあがり,
グーグルマップの口コミが高かった方を選びました。
メジャーなのは「水天宮平沼神社」の方なのかもしれません。
アクセスについて
京急線「南太田駅」から徒歩10分ほどとのことでした。
南太田駅は横浜駅より普通列車で4駅目。
駅の周りはロータリーがなく、タクシーも常駐していません。
なので体調が悪い妊婦さんは注意が必要だと思いました。
私は本日体調が万全だったため徒歩で移動しました。
公式サイトには徒歩10分と記載されていますが、
歩いてみるとそれほど遠くには感じませんでした。(体感として7〜8分)
この緑の看板が見えたら右へ曲がります。
すると目の前に横濱水天宮が。
また、車で行くことも可能ですが駐車場はかなり少なめのようです。
安産祈願概要
概要
横濱水天宮の安産祈願についてまとめてみました。
受付時間 | 午前9時~午後4時30分(随時受付) |
予約 | 不要 |
休日 | なし |
初穂料 | 5,000円もしくは10,000円 |
持込みの腹帯について | お祓いのみ。印や文字入れは不可。 |
初穂料について
初穂料は以下の通りです。
初穂料 | いただける物 |
5,000円 | 御祈祷・祈祷紙札・安産錦御守・水天宮御守(護符守)・腹帯(半反)・絵馬 |
10,000円 | 上記(祈祷紙札→祈祷木札に変化)+御神楽奉納・母子手帳ケース・神矢 |
なんと横濱水天宮限定ハローキティのデザインだそうです!
ちょっと気になる![/st-kaiwa1]
私は夫と相談して5,000円にしました。
本日一緒に安産祈願のご祈祷をした方は私を含め6名ほどいましたが、そのうち2人の方が10,000円の初穂料を納めていました。
10,000円を納めた方と一緒に祈祷をするため,私たちも御神楽を見ることができました。ちょっとラッキー!
[adsense]
祈祷の流れ
受付
受付用紙に妊婦の名前や住所などを記載します。
その際に初穂料も一緒にをお渡しします。
初穂料を納めると,絵馬が貰えます。
安産祈願だけでなくお宮参りの方や七五三の方で
かなり混雑していました!
待ち時間にやること
1.絵馬に願いを書く
後方の記帳台にて絵馬に願いを書き込みます。
[st-kaiwa1]私はオーソドックスに「元気な子が無事にうまれますように」と記入しました。[/st-kaiwa1]
書き終わったら祈祷が終わるまで手元にて保管をします。
2.順番が呼ばれるまで待つ
待合室は結構広めですが今日のような混雑している日は全員が座るのは難しいと思います。
立って待っているご家族もいらっしゃいました。
待ち時間は比較的短かったように思います。
なお,横濱水天宮では安産祈願・お宮参り・七五三を
まとめて御祈祷します。
(ちょっとビックリ!どこの神社もそうなんでしょうか?)
そのため自分たちのグループが呼ばれると
かなりの人数が一斉に本殿に移動することになります。
御祈祷
ここからは撮影禁止のエリアの為,写真なしでのレポになります。
1.御祈祷を受ける本人が優先して前に座ります
本殿もイスに限りがあるため,
御祈祷を受ける本人が優先して前の方に座るよう指示されます。
家族連れは本人以外は立ち見になるパターンが多かったです。
(シーズン・日柄・時間によっても変わると思いますが)
2.持込み腹帯を渡す
持ち込腹帯がある方は席についたあと
神主さんにお渡しします。
3.御祈祷
御祈祷を受けます。
先に述べているように,安産祈願だけではないので
思ってた以上に長く感じました。
最後の方で御神楽がありますが,これは10,000円納めた方に向けての御神楽です。
御神楽というと巫女さんが舞うイメージですが,
神主さん本人が舞います。
男性のお神楽は初めてだったのでとても新鮮でした。
ちなみに,「雅楽の演奏は録音」という口コミを見かけたのですが
本当にその通りでした。どうでもいいことですがとりあえずの報告(笑)
4.御守り・腹帯等の授与
全ての御祈祷が終わると一人一つずつ紙袋が渡されます。
この一番大きな袋が腹帯が入った袋です。
とてもわかりやすいイラスト付きの説明書もついています。
家に帰り,この説明書を参考にさらしの腹帯を巻いてみたのですが
思いのほか難しかったです。
これらの腹帯や御守りは,
出産後お礼のお参り時に神社に持っていかなくてはいけないそう。
大事に保管したいと思います。
5.絵馬を飾る
御祈祷後,書いた絵馬を絵馬かけに飾ります。
元気な子が産まれますように!
まとめ
これで安産祈願の一連の流れはおしまいです。
私自身,戌の日のお参りというものがどんなものか全く想像できなかったので
実際御祈祷を受けて初めて「あ,戌の日のお参りってこんな感じなんだ!」と思いました。
このあとの食事会についてはこちらの記事をご覧ください。
[st-card id=1013] [st-kaiwa1]本日もお読みいただきありがとうございました。[/st-kaiwa1]